「ラブラドールの性格はとにかく優しすぎる!」といわれる理由は、穏やかで協調性がありながら、献身的で忍耐力を兼ね備えた性格をしているからです。
このように優しい性格から、一緒に生活していると「ラブラドールが人間だったら良かったのに」と感じる飼い主さんも多いでしょう。
今回は、ラブラドールレトリバーとの日常で癒されるポイントや、優しい性格だからこそ務まる仕事についてご紹介します。
ラブラドールはとにかく優しすぎるといわれる理由は?性格について詳しく解説!

「ラブラドールレトリバーはとにかく優しすぎる」といわれる理由は、どのようなものなのでしょうか?
もともとの性格なのか、他の犬種とはどう違うのかなどが気になりますね。飼育を検討している方は、必見の内容です!
穏やかで優しさに溢れた性格
ラブラドールレトリバーは「穏やかで優しさに溢れた性格」です。
子犬の頃は、やんちゃな一面が目立ちますが、成犬になるにつれて穏やかな性格になっていきます。また、メスの方がさらに穏やかな性格です。
落ち着きがあり穏やかな性格が、ラブラドールレトリバーの代表的な魅力になります。
人懐っこく献身的な性格
ラブラドールレトリバーは「人懐っこく献身的な性格」です。
信頼関係を築きやすく、飼い主や家族と仲良くなれます。明るさや癒しをもたらしてくれるので、素晴らしい家庭犬になるでしょう。
ただし、人間が大好きなため番犬には向いていません。ラブラドールレトリバーは、共に楽しい日々を過ごす「家族」として迎えましょう。
協調性があり友好的な性格
ラブラドールレトリバーは「協調性があり友好的な性格」です。
人間への協調性が高いことから、「安心して共に過ごせる犬種」として知られています。協調性の高さが分かる例は「アイコンタクトを取る回数が他の犬種に比べて多い」です。
陽気で友好的でもあるので、世界中で人気の犬種になります。
賢く忍耐強い性格
ラブラドールレトリバーは「賢く忍耐強い性格」です。
しつけの飲み込みが早く、さらに状況判断で行動ができます。また、積極的に行動したり忍耐強く耐えたりできることから、人間のサポートに向いている犬種といえるでしょう。
他の犬種の中でも、群を抜いて知能の高い犬種です。
ラブラドールと暮らすと癒される4つのポイント!

ラブラドールレトリバーと暮らすと、どのような「癒し」があるのでしょうか?
他の犬には無い「癒し」なのか、飼っていないと実感できないのかなどが気になりますね。この章では、4つの「癒しポイント」をご紹介します。
- 優しい性格から穏やかな表情
- 飼い主さんが大好きで喜ばせようとする
- 他の犬や動物とも仲良くなれる
- 子どもを守ろうとしてくれる
優しい性格から穏やかな表情
1つ目のポイントは「優しい性格から穏やかな表情」です。
ラブラドールレトリバーは、優しくて穏やかな表情をしています。威圧感のない顔つきで、親しみやすさを感じるでしょう。また、表情豊かなので「嬉しそう」「楽しそう」「眠そう」など感情の変化がわかります。
可愛らしい表情に毎日癒されるでしょう!
飼い主さんが大好きで喜ばせようとする
2つ目のポイントは「飼い主さんが大好きで喜ばせようとする」です。
ラブラドールレトリバーは、飼い主さんが大好きなので、喜ばせようと努力したり甘えたりします。サービス精神が旺盛なので、片付けの手伝いやドアを開けるなど、サポートしてくれるでしょう。
健気な姿に愛らしく思えてきますね!
他の犬や動物とも仲良くなれる
3つ目のポイントは「他の犬や動物とも仲良くなれる」です。
ラブラドールレトリバーは、人間だけではなく、他の犬や動物にも友好的といわれています。このことから、多頭飼いにピッタリの犬種です。犬以外では、猫との相性が良いといわれています。
他の動物同士で友情を築く様子にきっと癒されるはずです。
子どもを守ろうとしてくれる
4つ目のポイントは「子どもを守ろうとしてくれる」です。
ラブラドールレトリバーは、子どもに寛容といわれています。それだけではなく「自分よりも小さい存在を守る」と考えて行動しているようです。このことから、子守をしたり添い寝をしたりするなど、積極的に子どもを助けようとします。
お子様のいるご家庭でラブラドールレトリバーを飼っている場合は、日々微笑まし光景が見られるでしょう!
ラブラドールの性格を活かした仕事を紹介!

ラブラドールレトリバーの性格を活かした仕事とは、どのようなものなのでしょうか?
人をサポートする仕事なのか、性格はどのように活かされるのかなどが気になりますね。ラブラドールレトリバーの性格を活かした仕事をご紹介します。
ラブラドールレトリバーが、いかに社会へ貢献しているのかが分かる内容です。
盲導犬
1つ目の仕事は「盲導犬」です。
盲導犬の仕事は、目の見えない方・見えにくい方のサポートになります。常に寄り添いサポートするので、攻撃性がなく穏やかな性格であることが必須です。ラブラドールレトリバーは穏やかで忠誠心が強いので、飼い主さんの目となりサポートしてくれます。
ラブラドールレトリバーは盲導犬に適した犬種といえますね。
警察犬
2つ目の仕事は「警察犬」です。
警察犬の仕事は、足跡追及・匂いによる被害者の突き止め・爆発物の発見などになります。犯罪捜査で活動するためには、安定した情緒であることが必須です。
ラブラドールレトリバーは、落ち着きがあり状況判断で行動ができるので、捜査解決への大きな手がかりとなります。ラブラドールレトリバーは警察犬に適した犬種です。
麻薬探知犬
3つ目の仕事は「麻薬探知犬」です。
麻薬探知犬の仕事は、麻薬を鋭い嗅覚でかぎ当て、密輸入を防ぎます。麻薬探知犬になるには、厳しい訓練に耐える必要があります。ラブラドールレトリバーは忍耐力があり、学習能力も高いため厳しい訓練に耐えられます。ラブラドールレトリバーは薬探知犬に適した犬種です。
救助犬
4つ目の仕事は「救助犬」です。
救助犬の仕事は地震や土砂崩れなどの災害で、助けを必要とする方を嗅覚で発見し助けます。救助犬は指示内容を理解して正確に判断・行動しなければいけません。
ラブラドールレトリバーは賢く、理解力に優れているため救出の手助けになります。ラブラドールレトリバーは救助犬に適した犬種です。
まとめ

「ラブラドールの性格はとにかく優しすぎる!」といわれる理由は、穏やかで協調性がありながら、献身的で忍耐力を兼ね備えた性格にありますね!
このような性格だからこそ、一緒に暮らすと「癒し」でいっぱいの毎日になるはずです!また、ラブラドールレトリバーだからこそ活躍できる、仕事内容についても分かりましたね。
「人間だったら良かったのに」と思うほど、魅力溢れるラブラドールレトリバーを、ぜひご家族に迎えてみてはいかがでしょうか。